朗読者、朗読作品募集中です
朗読カフェワークショップ 朗読カフェ ライブ朗読会 ワークショップ 喜多川拓郎 山本周五郎作品の朗読 山本周五郎作品の朗読 喜多川拓郎の朗読 山本周五郎 人情時代小説 朗読カフェ 朗読クラス参加者募集中 朗読カフェ 朗読クラス参加者募集中 朗読カフェ ライブ出演 朗読クラス 参加者募集中 朗読カフェ朗読クラス参加者募集、朗読ライブ出演 ワークショップ開催

ありがとうございます。

次回14回朗読カフェ公演 お楽しみに

朗読カフェについて

放送表現の歴史

 朗読、声優、ナレーション、アナウンス・・進化したAIの登場によって音声表現者の世界は大きく変わろうとしています。
すでに、文体文脈を無視した人間の音読より、遙かにナチュラルで安心して聞けるようになっています。
 今や大きなビジネスとなった音声合成AIは研究がさらに進み、我々実演家も囲碁や将棋の世界のようにAIの音読を参考にする時代が来ていると思います。

放送開始時ラジオの時代

 放送に於ける音声表現は放送機材、受信環境の進化と共に変化してきました。初期はマイクや放送環境などが今とは比べものにならないほど貧弱で、受信するラジオも感度が悪い事を想定し、一音一音、音節を明瞭に発音することが求められました。文の繋がりより単語を正確な共通語アクセントではっきりぶつ切りで表現した時代でした。マイクの感度が今とは違うので、張った良い声が必要でした。

放送機材の進化とアクセント辞典の改訂

 やがて放送機材の改良と共に表現も文体に添った自然なものになっていきました。
 そして、10年近く前にNHKアクセント辞典が改訂されました。単に表記が変わっただけでなく、NHKアクセント辞典での語彙のアクセントの捉え方が根本から変わったのです。語彙の識別は下降の有無だけで、上昇は句の始まりを表す、さらに、話者の意図や態度、感情などがその上昇度に現れる等、川上秦氏の日本語アクセント論集に署された音韻理論が反映されたものとなったのです。
 NHKのアナウンスはもちろんのこと、最新のAIの音声合成にもこの音韻理論が導入されていると思います。

旧来の教育を受けてしまった人の悲劇

 旧NHKアクセント辞典を丸呑みして2段階アクセントが身についてしまった人、特に地方出身の真面目な人ほど、今苦労しています。共通語は東京方言が元になっているので、東京育ちあるいは東京近郊で過ごした人は、比較的すぐ対応できますが、それ以外の人が、必死に習得したものを変えるのには数倍の時間がかかります。ですが、無理矢理共通語アクセントにしなくてもそれぞれ身についた言葉のアクセントで朗読するのも有効と考えています。

今後の音声表現

書き言葉の音声化に関しては、AIにお任せして、文字言語情報プラス音声でしか伝えられない情報、発話の意図、相手との関係性、態度、反応、感情等の表現を磨いていきたいと思います。
 

マイクの歴史

☆★メンバーの紹介ページ★☆はこちらです。


Roudoku Cafe オーディオドラマ
「契約結婚」
Flashが使えない方はこちら契約結婚wmp


音楽BGM協力 風ノ音堂
素材写真 フォトライブラリー


朗読者大募集

朗読者募集


皆さん有り難うございます!
自宅録音ご案内のページを更新しました。
参加したいけれど録音が不安!自信がない!
そんな方の参考になればと思います。
 マスターの綴るメルマガはこちらからお申し込み下さい。このところ不定期
朗読者大募集

朗読者募集

朗読者募集!
 
 
朗読カフェでは、録音会参加者募集しています。

朗読作品募集

朗読作品大募集

朗読作品募集!
 
「朗読される」作品大募集!自作の詩、小説、自分史、ドラマ等、朗読作品として公開していただける作品大募集!文字で読んだ作品も朗読してみるとまた新たな魅力に出会います。


更新順です

2023-05-17

Nao